2008年8月29日金曜日

でたぁーっ わんつーぱんつくん

大場つぐみ=ガモウひろし
という噂を聞いたことがありますか?

今日、本屋でガモウひろしの絵本が並んでいたので、「そういえばそんな噂もあったなぁ」と表紙を眺めたら、なんと帯に「大場つぐみ」の文字が!



本の帯に著名人からの推薦コメントが書かれていることがよくありますが、
この本の帯には
「こんな対象年齢のわからない本はみたことがない(失笑)
大場つぐみ」
と書かれていたのです。

両者が同一人物にしろ、そうでないにしろ、なかなか粋なジョークです。
内容のほうですが、かなりのカオスでした。

でたぁーっわんつーぱんつくん ガモウひろし 大場つぐみ
のGoogle検索結果

2008年8月28日木曜日

黒板に落書き!

こくばんin、黒板風手書き投稿Webサービス「こくばん.in」の運営組織法人化
黒板にチョークで落書きする感覚でお絵かきをして投稿できるサイトが法人化されたようです。
描いた過程も見れるので、太さ一定のチョークと黒板消しという限られまくったツールの中で、みんな色々な工夫や手間をかけて描いているのが見れておもしろいです。

私がこのサービスを最初に知ったのがニコニコ動画に貼られていた以下の動画。



色の作り方とか、ただただ感心するばかりです。

さて、私も法人化記念に一枚描いてきました。
本日のお題が「猫」だったので猫ですw




個人でやってたサービスがベンチャー化してでかくなっていくのってアツいものがありますね。

水彩クレヨン

近所の画材屋さんで水溶性クレヨンを見かけたので買ってみました。
書いた後に水のついた筆でなでると、色が溶けて水彩絵の具のような表現ができる水彩色鉛筆はよく使っていたのですが、クレヨンは初です。
単に水に弱いだけのクレヨンだったら嫌だなぁと思い、店員さんに「これ、水彩色鉛筆みたいになるんですか?」とか確認してしまいましたw




帰宅後さっそく適当な絵を書いて実験実験。




水をつけると…




ちゃんと溶けました!(当たり前か)
水彩色鉛筆よりかなりこってりとしていて発色もいいです。これは楽しい!

普通のクレヨンと水彩クレヨンまぜて描いて、水で溶いたら暗号が浮かび上がる…とかどうだろう…。

…小学生の発想ですねw

2008年8月25日月曜日

三日坊主

三日坊主にすら劣る己を嘆いてはみたものの、三日坊主ってなんで三日なんだっけ?
(注意※)これは妄想です↓本気にしないでください
髪の毛を剃ってツルツルの坊主頭にしても、手入れをしないから三日で伸びてきて青々としてきちゃうから?
それが二日しかもたないってことは、髪の毛の生えるスピードが速いということで、毛髪が豊かであることは決して悪いことではないんじゃない?
とか妄想してはみましたが、真面目に調べてみると
むかしむかし、江戸時代のこと。
貧しさに負け、とりあえず「お寺にいれば食べ物だけは食べられる」という不順な動機で出家する人が相当数いたそうで。
当然、そういった人はお寺の厳しい修行に耐えられず、すぐに逃げ出してしまったんですって。
それで、そういった人を揶揄する意味で「三日坊主」という言葉が生まれたみたい。
ただし、「三日」というのは「24時間×3」という具体的な期間を表すのではなく、「少ない時間」というニュアンスで使われる言葉のようです。「猫は三日で恩を忘れる」の「三日」もこれでしょうね。
さて、調べたことで三日坊主に詳しくなっちゃいました。
これで三日坊主として一歩前進です。

2008年8月24日日曜日

Google様!

友人と話していて、Googleのブログサービス・Bloggerが話題にのぼりました。

あれ?そういや私、Bloggerでなんか作ってなかったっけ?

ってわけで、見てみたらこんなブログがありました。
三日坊主どころか二日で飽きてるのがすごいですよね!

さて、改めて機能を確認したら、SEOに有利な静的(性的じゃないよ!)リンクを生成しているうえに、記事タイトルに半角英数が含まれていた場合、ページのURLがそれにちなんだものに自動設定されてるではないですか。このエントリー「Google様!」ならGoogleという文字列が含まれてるのでgoogle.htmlになってるはずです。これも検索エンジン対策的においしい。
検索エンジン対策よりさきに三日坊主未満対策をするべきな気はしますけど…。
1アカウントで複数ブログ運営できるし、その気になれば独自ドメインもつけられるし、まさに隙ナシ?
何より敬愛するGoogle様のサービス…。これはもう所有ブログすべてブロガーに移行するしかない。
前の記事でも書いたようにAdobe Contributeで管理も楽になりますしね。


ブロガーで独自ドメインを使う方法をまとめたブログを見かけたのでメモメモ

Bloggerでマイドメイン