2012年8月2日木曜日

ドラクエ10レビュー②いよいよオンラインの世界へ

ドラクエ10レビュー①最初の30分ほどに引き続き、ゲームを少し進めてみました。
いよいよオンラインパートが始まったので追加で書きます。

オフラインシナリオとオンラインシナリオの分岐

序盤のシナリオをある程度進めると、オンラインプレイが可能になります。
ただしプレイヤーはオンラインとオフラインの世界を行き来するのではなく、それぞれ別のキャラクターを操作することになるようです。まだオンラインのほうしかやっていないしあまり詳しく書くとネタバレになりそうなのでこんなところで。
今から何年か経って、オンラインのサービスが終わってしまったとしてもそれなりに楽しめる気がします。

気になるオンラインパートですが、本格的なMMORPGになってます。サービス開始したばかりなので、すいてるサーバでも町中はにぎやか!

サーバは複数あるが固定ではない

オンラインRPGでは大量のプレイヤーをさばくために、ワールドを分けているものが多いです。例えばそれぞれのワールドに召喚獣の名前がつけられたFF11だとカーバンクルサーバの人はリヴァイアサンサーバの人とは遊べません。ドラクエ10ではサーバは固定ではなく、その日のオンラインプレイを開始する時にどのサーバにログインするかを選択するようになっていました。

エルフになってみた

種族をエルフにしてみたので、エルフの村情報を少し。
和の佇まいを感じる街並み、装束で、一般的にエルフに抱いてるイメージとは少し違うようでした。
各種族で出発点となる町が分かれていて、サービス開始から間もないせいか、NPC以外には他の種族を見かけることはありませんでした。初日からお友達と遊びたい場合は、同じ種族にしないとすぐには会えないので注意。

スクリーンショットはWeb上にアップされるっぽい

ゲーム中に写真を撮ることができるのですが、その画像は交流用のサイトにアップされているようです。その他、さっそく撮ってログインしてみようと思ったんですけど、なんか自分のログインがうまくいかなくてまだ見れてないです(´;ω;`)

ドラクエ10レビュー①最初の30分ほど

本日発売のドラクエ10、朝の9時に楽天ブックスから届いたので早速ちょいとやってみました。素晴らしい時間帯に届けてくれました。楽天、佐川、ありがとう。

前情報あんまりなしのぶっつけで小一時間ほどプレイしてみた感想でも書いてみます。

インストール

最初にUSBメモリにゲームデータ(DISC2枚分)をインストールします。Wii本体の更新が必要でした。
残り時間が20分とか表示されてましたが、それ以上かかるのはこの手のもののお約束ですよねw 途中でディスクの入れ替えをしてインストール完了。
一度インストールが済めばディスクなしでも起動できるようです。便利!
…っていうか最初からUSBメモリにインストールして出荷すればこんな手間要らなくね?
と思ったんですが、「ゲームデータの入ったUSBメモリは、インストールを行ったWii本体でしか使用できない」という制約があるようでして、これっておそらくコピー防止策ですね。インストールの過程で、Wii本体の情報をセットでUSBに入れるというのが肝なんだと思います。

ぼうけんのしょは複数作れる!

最初の画面で通過しただけで、実際に作ってはいないのですが、ひとつのゲームデータにぼうけんのしょを3つまで作ることができるようです。また、ゲストプレイヤーで遊ぶという遊び方もあるようでした。
ご家族でプレイする場合でもソフト本体を複数用意する必要はないっぽいです。
ちなみにうちはディスクを夫婦2人分買ってしまいました!w
本体ももう一機調達できれば一緒に遊べるからいいけど…いいけど…

最初のキャラクター設定

さて、いよいよキャラクター設定をしてゲーム開始。
前日まで種族は何にしよう?エルフがかわいいな…男と女どっちにしよう。などなど、かなり悩んでたんですが、最初のキャラ設定では人間しか選択できませんでした。ストーリーが進んでからってことなんでしょうね。楽しみです。
最初に設定するのは"自分"と"自分の兄弟姉妹"にあたるNPCの2体。大きく分けて男女と大人・子供の4パターンから選んだ後、髪色や顔パーツなど選んでいきます。
私は男キャラのフェイスタイプに好みのものがなかったので、"自分"は女の子の子供体型のキャラかつデカめで、兄弟は「姉」(ここも選べます)で大人体型の小さめにしました。身長差あまり大きくつきすぎず良い感じ(*´Д`)

名前かぶりは気にしなくていい?

オンラインゲームといえば、「名前かぶり」を結構気にしなくてはならなくて、例えばFF11あたりだと「クラウド」ってつけたい人が多いんだけど、同じ名前を使うことはできないので例えば「クラウドDX」とか「クラウドwww」みたいな語尾に余計なものくっつけた名前にせざるを得なくなってしまった人が発生するという現象が起きてたりします。
最初の名前設定のところではサーバに問い合わせてるような様子がなかったので、名前は自由につけられるのかもしれません。オンラインパートが始まったらどうするんだろう?ちょっと気になります。
追記!最初の最初では名前は自由に決められますが、オンラインの世界へ旅立つ際に、今の名前でいいか変更するかの確認がありました。その際私の使っていた名前は今のところ使っている人が世界に居ないと言われたため、名前かぶりが起った場合の処理がどうなるのかはわかりませんが、変更を余儀なくされることもあるのかもしれません。

最初はオフライン

オンラインゲームの初日!ということで、雑魚の獲物の取り合いなど、殺伐としたものを想像していたんですが、今のところオフラインで、住んでた村の問題を解決していくというRPG序盤のお決まりのシナリオをこなしています。レジストレーションコードの登録もまだ。もしかするとオフラインでも結構遊べるバランスになっているのかも…?(憶測)
オフラインでメインシナリオ、オンラインで追加要素や仲間とレベル上げって感じだったら、全国のちびっこも、キッズタイムだけでも満足できるかもしれませんね(*^_^*)
ドラクエ9の通信対戦みたいな配分だと、月額1000円は出せないんで、もうちょっとオンラインの割合増やしてくれる感じだと嬉しいな。


さて、ひと通り書いたところで続きやってきますねε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

2012年8月1日水曜日

星葬ドラグニルレビュー②アビ習得楽しい!

星葬ドラグニル、現在第三章攻略中。盛り上がってまいりました。
今回もネタバレ控えめでレビュー書いてみます。レベル上げがやめられない編。

本題のほうも大きな勢力が登場してかなり気になるんですが、レベル上げ・アビリティ習得が楽しくて先に進めない今日この頃です。
多分メインシナリオの中ボスとか、めっちゃ雑魚になってるんだろうな…(;・∀・)

星葬のアビリティシステムは、身も蓋もない言い方をするとFF10で登場したスフィア盤(分岐するスゴロク状の盤にアビリティが配置されてます)に似てまして、条件を満たした上で戦闘やダンジョンで得られるCPと呼ばれるポイントを消費することで習得可能です。

条件の一例ですが主に
「Lv◯◯以上」
「アビリティ◯◯を習得済み」
「アビリティ◯◯をマスター」
というものがあります。

アビリティを修得するためには戦闘を重ねる必要がある
→戦闘をするとレベルが上がる
→レベルが上がると習得可能なアビリティが増える
→アビリティを修得するためには(以下略

レベル上げ用に、不思議のダンジョンと精神と時の部屋を足して2で割ったような(またしても身も蓋もない)レベル上げ空間・ハイパーキューブが用意されているのですが、最近はそこに通いづめです。
アプリストアのレビューで「ストーリーを進めるためにはレベル上げ専用ダンジョンに潜るか、課金アイテムを買わなければなりません。これはクソゲーです!!1!」みたいなのを見たのですが、ここに好き好んでレベル上げダンジョンに潜ってる変態がいますよと教えてあげたいww
アビリティをマスターする(一定回数使用で"マスター")ためにあえて暴走ギリギリのラインで雑魚戦を繰り返す必要もあり、操作に慣れてきたにも関わらず気を抜くと竜の暴走を許してしまうこともしばしば。適度な緊張感がたまらないです。

ムラサメの暴走を許し窮地に陥るアラン君の図
ムラサメの暴走を許し窮地に陥るアラン君の図

課金アイテムでCPや経験値が稼ぎやすくなるものがあるようなので、それ使えば早いのかもしれませんね。
ただ私は、課金アイテムは甘え、楽して強くなるなんてゲームに対して失礼だという持論が捨て切れないので、これだけハマっていながら追加課金は今のところ考えていません。戦闘もおもしろいし。
ゲームサイトのレビューで「ゲームを進めていく上でどうしても課金が必要になる」みたいな記事も見ましたが、やっぱ仕事としてゲームをやってる人は効率を求めて「どうしても」なんて言葉が出るんだろうなぁ。ハマってる人ならそんなこと言わないでしょw
序章をプレイして、あの戦闘システムがしっくりきた人であれば無課金で、少なくとも私が今攻略中の第三章まではいけますよ。
制作側の利益とか考えると課金しなくてもいけるってのはあんまりよくないのかもしれないけど…、でもよく言われる課金ありきのゲームだとか、あざとい商売なんてことは全然ないです。それは、絶対に絶対ですッ(・∀・)

そういやパワーバランスを調整しながらの戦闘システムって、ちょっと釣りゲーに似てる気がしてきました。
釣り糸の代わりに鎖、魚の代わりに自分を喰らおうとする竜がつながってるっていう禍々しさですがw

その他の星葬ドラグニルの記事
星葬ドラグニル序章レビュー

アプリストアで見る
星葬ドラグニル(AppStore)